現代の子供の視力


パソコンやスマホが普及したこともあり、小学生の近視は年々増加傾向にあります。

近視は進行性の高い症状です。軽度な近視でも放置せずに、早めに進行させないように意識することが大切です。

日本のこどもの近視は増加傾向にあり、1984年から1996年で増加しています。
1996年以降の調査データはなく、2017年に慶應大眼科教室の近視研究チームが東京都内の小中学校で近視の有病率を調査したところ、小学生で76.5%、中学生で94.9%という結果に。

 

近い距離で見ることが増えた

睡眠のとりかたが変わった

  • 寝る時間がおそくなった
  • 睡眠時間がへった

 

近視は、遺伝的要因と環境要因の両方が関係すると言われています。
近年になって近視が増えているのは、環境による影響が大きいと考えられています。

慶應義塾大学病院など日本の6ヵ所の眼科医療機関に来院した患者を対象に、睡眠と近視の関係を分析。強度近視のこども(10~19歳)は、近視でないこどもに比べて就寝時間が遅く、また睡眠時間が短いことが分かりました。

 

近視の度が進むごとに緑内障網膜剥離白内障、近視性黄斑変性症(若年性黄斑変性症)などの病的リスクは高まるという報告もでているのです。

緑内障は日本人の中途失明で最も多い原因となっています。あらためて近視が様々な病気を引き起こす危険性を認識し、できるだけはやく生活習慣を改めるなど対策を講じることが重要なのです。

たいせつなこどもの目。
からだも目も成長する学童期は、定期的な検査を受け、
適切な指導を受けることが大切。
目について気になることがあれば、眼科医に相談しましょう。